蔵見学OK 宗政酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.nonnoko.com/ |
住所 | 佐賀県 西松浦郡有田町戸矢乙340-28 |
電話 | 0955-41-0020 |
主要銘柄 | 宗政 |
創立は1985年、清酒の製造は1990年からという、全国でもかなり若いほうに分類される蔵元です。
隣接する「有田ポーセリンパーク」とのコラボレーションで、「お酒」と「酒器」の両軸から地元有田の酒文化を発信しています。
その「有田ポーセリンパーク」内にある「有田蔵」では、一年を通じて蔵見学が可能。
団体でも個人でも受け入れてくれますが、要予約となっていますので注意しましょう。
蔵見学OK 天吹酒造 合資会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.amabuki.co.jp/ |
住所 | 佐賀県 三養基郡みやき町東尾2894 |
電話 | 0942-89-2001 |
主要銘柄 | 天吹 |
地元の山・天吹山から酒銘を取り、300年以上酒を醸し続けてきた地酒の蔵元です。
全工程をできるだけ手作業で行い、小回りの効く小仕込みを採用しているため、機械化・合理化を進める大企業ではできない個性的なバリエーションを持っています。
通常の速醸もとのほか、山廃や生もとなどの伝統的な手法で仕込んだお酒もあり、アベリア、イチゴ、月下美人などの花酵母を使用した香り豊かな商品もあります。
中には「純米大吟醸 バナナ酵母」なんてものも。
11月~3月の造りの期間を含め、通年蔵見学を受け入れているとのことですので、気になる方は、まずは蔵を訪れて実際に目と舌で確かめてみてはいかがでしょうか。
蔵見学OK 幸姫酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.sachihime.co.jp/ |
住所 | 佐賀県 鹿島市古枝甲599 |
電話 | 0954-63-3708 |
主要銘柄 | 幸姫 |
日本三大稲荷の一つに数えられる神社、祐徳稲荷神社のお神酒を醸す由緒正しい蔵元です。
通常の日本酒のほか、7年熟成させた大古酒や九州ではめずらしいどぶろく、そして清酒やどぶろくを使用したソフトクリームやカップアイスなどバラエティ豊かな商品を扱っています。
蔵見学は通年受け付けており、電話で申し込むようになっているようです。
蔵見学OK 株式会社 峰松酒造場
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.hizennya.com/ |
住所 | 佐賀県 鹿島市浜町2761‐2 |
電話 | 0954-63-2468 |
主要銘柄 | 峰松 |
蔵見学を大々的に受け入れ、自ら「観光酒蔵」と銘打っている異色の蔵元です。
係員が、蔵の中はもちろん、昭和の酒蔵を再現した部屋や近隣の酒蔵どおりを案内してくれ、試飲などもできる蔵見学、というより「蔵観光」は大人気で、年間30000万人余りもの人が訪れるとのこと。
蔵や直売所の中も見学者を受け入れることを前提として作られており、商品案内のPOPなども楽しめるものになっているようです。
すいていれば突然訪れても対応してくれるようですが、人数が多い場合やじっくり見学したい場合は事前に予約を入れるようにしましょう。
HPでは新規会員登録時にサービスポイントが付与されたり、お得なお試しセット商品があったり、さらには品質に満足できなかった場合の返金制度まであり、できるだけ多くの人に知ってもらいたい、という本気の想いとお酒に対する強い自身をうかがい知ることができます。
大和酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.sake-yamato.co.jp/ |
住所 | 佐賀県 大和町尼寺2620 |
電話 | 0952-62-3535 |
主要銘柄 | 肥前杜氏 |
1975年に四つの蔵が合併し、佐賀県酒造試験場跡に設立された蔵元です。
現在は日本酒のほか、竹炭で濾過した焼酎「竹物語」「竹伝説」なども販売しています。
井手酒造 有限会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.toranoko.co.jp/ |
住所 | 佐賀県 嬉野市嬉野町下宿乙806-1 |
電話 | 0954-43-0001 |
主要銘柄 | 虎之児 |
日本有数の温泉地、嬉野町で地酒を醸す蔵元です。
酒銘は、「虎が子供を愛するように情け深く親しんで欲しい」「千里を走る虎のように名声が全国に響くように」とつけられたとのこと。
現在はどちらかというと地元での消費が中心のようですが、そぞろ歩きをする温泉客の湯上りの一杯としても好評を得ているそうです。
しかしその実力はただの一地方蔵に納まることなく、全国新酒鑑評会で何度も金賞を受賞していたり、小惑星探査機「はやぶさ」の性能計算書の表紙にラベルが使用されたりと、知る人ぞ知る「隠れた名蔵」ともいえますので、嬉野温泉に立ち寄った際には覗いてみてはいかがでしょうか。
天山酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.tenzan.co.jp/ |
住所 | 佐賀県 小城市小城町岩蔵1520 |
電話 | 0952-73-3141 |
主要銘柄 | 天山 |
元々水車業を営み、精米・製粉と製麺を営んでいましたが、廃業する酒蔵から頼まれて酒造道具や蔵を買ってしまい、周囲に「酒造りもはじめるらしい」と思われたためやむなく酒造りをはじめたという、ちょっと流されやすい来歴を持つ蔵元です。
しかしだからといって片手間でするのではなく、三代目蔵元の時には酒米の研究から私財を投じての農業大学の設立まで行い、四代目蔵元は積極的な近代設備の投入や当時まだ珍しかった純米酒の製造を開始するなど、代々こだわりの酒造りを行ってきました。
現在もその思いは引き継がれ、地元の契約農家と共に酒米の研究会を開いたり自社田で山田錦の栽培を始めるなど、さらなる品質の向上を目指して試行錯誤を繰り返しています。
東鶴酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.azumatsuru.server-shared.com/ |
住所 | 佐賀県 多久市東多久町別府3625-1 |
電話 | 0952-76-2421 |
主要銘柄 | 東鶴 |
一度は休業していましたが、六代目に当たる現蔵元が他蔵の純米酒のおいしさに感動し、自分でもおいしいお酒を造りたい、との思いから復活させたという熱い想いの蔵元です。
以前は杜氏制で造っていましたが、現在は蔵元を中心に家族だけで酒造りをしており、年内生産量も約100石ほど。
まだまだ試行錯誤を繰り返していますが、少しずつバリエーションも増え、品質も安定してきているとのこと。
まだ若い蔵元の、これからの活躍に期待が寄せられています。
鳴滝酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001330/page/cp_top.html |
住所 | 佐賀県 唐津市神田3272-1 |
電話 | 0955-74-3125 |
主要銘柄 | 聚楽太閤 |
もともと300年以上の歴史を持っていた「太閤酒造」を中心として、1974年に地元企業合同で発足した蔵元です。
受け継いだ技術に現在地の名水の力を合わせて醸すお酒は、全国新酒鑑評会で何度も金賞を受賞するなど高い評価を得ています。
古伊万里酒造 有限会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://sake-koimari.jp/ |
住所 | 佐賀県 伊万里市二里町中里甲3288-1 |
電話 | 0955-23-2516 |
主要銘柄 | 古伊万里 |
地元で古くから愛されてきた焼き物「伊万里焼」のように、世界中で愛されるお酒を、との願いから命名した郷土愛あふれる蔵元です。
ほとんどのお酒で佐賀県産の酒米を使用し、箱麹造りの麹で醸した酒を木槽で搾る。
その銘に違わない伝統的な酒造りを続けています。
白磁の有田焼でつくったカップ酒「NOMANNE(ノマンネ)」は、伝統的な伊万里焼・有田焼の柄を使用した本格的なカップに入っており、観光のお土産にも人気の商品です。
矢野酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.yanoshuzou.jp/ |
住所 | 佐賀県 鹿島市高津原3903-1 |
電話 | 0954-63-2008 |
主要銘柄 | 肥前蔵心、竹の園 |
200年の伝統を持つ蔵元。
「これからは純米酒の時代になる」との信念から、大吟醸など一部のお酒を除いてほとんどがアル添などをしない純米酒です。
杜氏制を維持したまま、社長も蔵に入り酒造りをしています。
合資会社 光武酒造場
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.kinpa.jp/ |
住所 | 佐賀県 鹿島市浜町乙2421 |
電話 | 0954-62-3033 |
主要銘柄 | 金波、シャルウィダンス |
江戸時代から人々が交錯する宿場町だった地で、「伝統の中からの革新」をキャッチフレーズとして掲げる蔵元です。
地元の専属農家が栽培した酒米と地域の名水を使用した昔ながらの酒造りを続ける一方で、時代に即した次世代のお酒を模索し続けています。
主要銘柄のひとつ「シャルウィダンス」は、清酒酵母ではなくワイン酵母を使用した純米酒やリキュールのシリーズ。
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2013」で金賞を受賞しており、海外に販路が拡大しつつあるいま、ワインが好まれている国で活躍が期待されるお酒といえるでしょう。
日本酒のほか、「魔界への誘い」など名称が魅惑的な本格焼酎や、シャルウィダンスと同じワイン酵母を使用したイチゴリキュールなども取り扱っています。
富久千代酒造 有限会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://nabeshima-saga.com/ |
住所 | 佐賀県 鹿島市浜町1244 |
電話 | 09546-2-3727 |
主要銘柄 | 鍋島 |
現蔵元への代替わりを契機に、ディスカウントストアやコンビニでの販売から、こだわりぬいた品質重視の酒造りへとシフトした、情熱あふれる蔵元です。
地元の若手酒販店主などと協力しながら、品質を重視した次世代の日本酒の普及に奔走しています。
現在は地元農家と協力し、酒銘と同じ名を持つ酒米「鍋島」を使った鍋島、というおもしろいコンセプトのものも含め、たくさんのバリエーションを展開しています。
五町田酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.azumaichi.com/ |
住所 | 佐賀県 嬉野市塩田町五町田甲2081 |
電話 | 0954-66-2066 |
主要銘柄 | 東一 |
「もっと良い酒を醸す」という基本であり究極の目標を掲げて酒造りをする蔵元です。
昔ながらのやり方は継承しつつ、ただ「手造り」にこだわるのではなく、良い酒のためであれば積極的に機械設備も導入するなど、柔軟な姿勢で試行錯誤を繰り返しています。
小松酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.manrei.jp/ |
住所 | 佐賀県 唐津市相知町千束1489 |
電話 | 0955-62-2408 |
主要銘柄 | 万齢 |
元サラリーマンの蔵元兼杜氏がこだわりを持って醸す蔵元。
現蔵元が酒造りを始める前までは廃業も覚悟するほどの危機的状況でしたが、広島の酒類総合研究所と島根県の酒蔵での修行を終えた蔵元が醸すお酒によって見事復活。
1998年の最初の造り以来、全国新酒鑑評会と福岡国税局酒類鑑評会で毎年のように入賞する、非常に高評価のお酒を造り続けています。
合資会社 基山商店
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | https://ja-jp.facebook.com/KIHOUTURU |
住所 | 佐賀県 三養基郡基山町宮浦151 |
電話 | 0942-92-2300 |
主要銘柄 | 基峰鶴 |
窓乃梅酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.madonoume.co.jp/ |
住所 | 佐賀県 佐賀市久保田町新田1833-1640 |
電話 | 0952-68-2001 |
主要銘柄 | 窓乃梅 |