栃木の蔵元と銘酒

鬼怒川温泉
蔵見学OK 株式会社 島崎酒造



URL http://www.azumarikishi.co.jp/
住所 栃木県那須烏山市中央1-11-18
電話 0287-83-1221
主要銘柄 東力士

 洞窟を貯蔵庫として利用している珍しい蔵元です。
 その安定した環境を利用し、1970年から超長期熟成酒の販売を行っています。
 また、今から5~20年後まで洞窟内で預かり熟成させるサービスを行っており、子供の誕生記念に成人後飲むお酒を預ける、といった使い方ができるようになっています。
 通常の蔵見学のほか、この洞窟酒蔵も無料で見学することができます。

蔵見学OK 株式会社 渡辺佐平商店



URL http://www.watanabesahei.co.jp/
住所 栃木県日光市今市450
電話 0288-21-0007
主要銘柄 清開、日光誉
渡辺1

 「純米吟醸酒こそ本来の地酒である」との考えに基づき、全製造量のうち約90%が純米吟醸というこだわりの蔵元です。
 また、長期熟成酒や地酒焼酎、ちばてつや氏オリジナルラベルのお酒など、バラエティに富んだ品揃えも特徴のひとつです。
 通常の蔵見学のほか、日本酒の知識やお酒の選び方などの話が聞ける「日本酒教室」も実施されています(10名以上40名以下)

蔵見学OK 片山酒造 株式会社



URL http://www.kashiwazakari.com/
住所 栃木県日光市瀬川146-2
電話 0288-21-0039
主要銘柄 柏盛、日光路

 昔ながらの搾り方である「佐瀬式」と、原酒にこだわりを持つ蔵元です。
 アルコール度数で課税されていた頃にも、収益を減らしでも原酒にこだわり手法を継承してきました。
 課税方式が変わった現在でも、原酒で提供するノウハウを失ってしまった蔵元が多いため、その伝統を守り続けていく意味もこめて、同じ姿勢での酒造りを続けています。
 HPでは、アルコールを添加した本醸造と純米酒の違いや、日本酒度の解説、お祝い事と日本酒の関係など、初心者の方にもおもしろく読めるコンテンツがたくさんあります。
 蔵見学はいつでも可能ですが、特に1~3月に伺うと佐瀬式での伝統的な搾りを見ることができるとの事。
 確実に見たいなら予約を入れて行ったほうがよさそうですが、飛び込みも歓迎だそうです。
 人数も1人から40名の団体まで、幅広く受け入れてくれます。

蔵見学OK 株式会社 外池酒造店



URL http://tonoike.jp/
住所 栃木県芳賀郡益子町塙333-1
電話 0285-72-0001
主要銘柄 燦爛

 外池荘五郎商店の五男、外池逸五郎氏が昭和にはいって始めた、比較的若い蔵元です。
 イベントや仕込み水を使ったカフェなどで蔵への訪問を積極的に呼びかけつつも、衛生管理や清掃を徹底し、「塵ひとつ落ちていない蔵」にこだわっているとの事。
 日本酒のほか、トマトや苺を使ったお酒やパウンドケーキ「酒粕てら」、日本酒ベースの化粧品などを扱っています。

蔵見学OK 株式会社 辻善兵衛商店



URL http://www.nextftp.com/dotcom/sakuragawa/
住所 栃木県真岡市田町1041-1
電話 0285-82-2059
主要銘柄 桜川

 1754年創業の、栃木でも有数の歴史を持つ蔵元。
 以前は杜氏制で造っていましたが、現在は地元の若い醸造家を中心に造りを行っているとのことです。
 蔵の歴史や酒造りの行程の説明などの見学は、併設されている「地酒館」で行われています。

蔵見学OK 杉田酒造 株式会社



URL http://sugitasyuzou.co.jp/
住所 栃木県小山市上泉237
電話 0285-38-0005
主要銘柄 雄東正宗、発光路強力

 主要銘柄はそれぞれ、「ゆうとうまさむね」「ほっこうじごうりき」と読みます。
 濃醇旨口のお酒を、酒米にこだわって造っています。
 蔵見学は1~3月にできます。
 搾りの日時を確認する関係上、必ず事前に電話などで予約して欲しいとのことです。

蔵見学OK 天鷹酒造 株式会社



URL http://www.tentaka.co.jp/
住所 栃木県大田原市蛭畑2166
電話 0287-98-2107
主要銘柄 天鷹
天鷹1
天鷹2

 「辛口でなければ酒ではない」との初代当主の考えを受け継ぎ、創業以来、辛口酒のみを造っている蔵です。
 また、「純米酒」という言葉の無い時代から純米を造り、吟醸酒も国内外でのコンテストでの連続金賞をしています。
 また、全国でも稀有な有機清酒の醸造元として知られ、しかも日本のみならず、有機先進国でのアメリカやEUでも有機認証を持つ実力蔵です。

蔵見学OK 第一酒造 株式会社



URL http://www.sakekaika.co.jp/
住所 栃木県佐野市田島町488
電話 0283-22-0001
主要銘柄 開華
第一1
第一1

 1673年創業の、栃木県内では最古の蔵元です。
 創業から農家を兼業しており、自社水田での米の栽培も手がけてきました。
 全国新酒鑑評会で20年の間に11回の金賞を受賞するなど酒質も確かで、さらに平成10年からは全量特定名称酒に移行しています。
 現在は海外展開も行っており、アメリカ、ヨーロッパ、さらには台湾やシンガポールなどアジアの国々にも進出しています。
 酒蔵見学は基本的に随時受け付けており、併設された「ギャラリー酒蔵楽」ではコンサートや冷酒を楽しむ「ひやガーデン」などのイベントも行われています。

蔵見学OK 宇都宮酒造 株式会社



URL http://www.shikisakura.co.jp/
住所 栃木県宇都宮市柳田町248
電話 028-661-0880
主要銘柄 四季桜
宇都宮1
宇都宮2

 他社に先駆け、昭和47年から酒米の自田栽培を行っている先進的な蔵元。
 主要銘柄の「四季桜」は「しきさくら」と濁らずに読み、濁らないきれいなお酒を表しているとの事。
 HPには商品紹介などのほか、お酒にあう食べ物の一覧や酒粕を使った料理のレシピ、栃木県の桜の名所を紹介するアルバムなど、多彩なコンテンツがあります。

惣誉酒造 株式会社



URL http://www.sohomare.co.jp/
住所 栃木県芳賀郡市貝町上根539
電話 0285-68-1141
主要銘柄 惣誉

 伝統的な生もと造りにもこだわりつつ、新しい設備や手法の取入れにも積極的な蔵元です。
 「普通の酒の良さこそ蔵の顔である」と考え、通人だけでなくお酒の初心者にも良さを伝えられる酒造りを行っています。
 HPには、季節ごとの日本酒の楽しみ方や肴を教えてくれる「季節のおすすめ」というコンテンツがあり、今日はどんなお酒を買おうかと迷ったときなどに指針になりそうです。
 また、通販は行っていませんが、住所などを送ると最寄の販売店を教えてくれます。

菊の里酒造 株式会社



URL http://www.daina-sake.com/
住所 栃木県大田原市片府田302-2
電話 0287-98-3477
主要銘柄 大那
菊の里1

 「究極の食中酒」を目標とする蔵元です。
 新酒の試飲会などで出た消費者の意見を、すぐにラインナップに反映する地元密着型の蔵でもあります。

相沢酒造 株式会社



URL http://www4.ocn.ne.jp/~ainosawa/
住所 栃木県佐野市堀米町3954-1
電話 0283-22-0423
主要銘柄 愛乃澤

 栃木県内ではじめて純米造りを始めた蔵元であり、現在県内唯一の女性杜氏が醸す蔵元です。
 栃木県産の「五百万石」や「ひとごこち」といった酒米を使い、地元に密着した酒造りをしています。

西堀酒造 株式会社



URL http://wakazakari.kir.jp/
住所 栃木県小山市粟宮1452
電話 0285-45-0035
主要銘柄 若盛
西堀1

 明治五年に創業し、蔵は国の有形文化財にも指定されている蔵元です。
 伝統を守りつつ、時代に求められるお酒を目指して酒造りをしています。
 日本酒のほか、焼酎やもろみ酢なども販売しています。

株式会社 井上清吉商店



URL http://sawahime.co.jp/
住所 栃木県宇都宮市白沢町1901-1
電話 028-673-2350
主要銘柄 澤姫

 「真の地酒」を目指して醸す、若手当主の蔵元です。
 栃木県産の米にこだわり、生もと造りや袋吊りなど、手間のかかる伝統的な手法を用いた酒造りを行っています。
 新酒鑑評会での高い評価のほか、海外で行われているコンクールのSAKE部門で優勝するなどの輝かしい実績を次々と残しています。

鳳鸞酒造 株式会社



URL http://www.horan.co.jp/
住所 栃木県大田原市住吉町1-1-28
電話 0287-22-2239
主要銘柄 鳳鸞

 1881年に創業し、2000年からはワイン造りも手がける蔵元。
 現在は日本酒よりもワインとリキュールの知名度のほうが高くなっているとの事です。

渡辺酒造 株式会社



URL ホームページはありません
住所 栃木県大田原市須佐木797-1
電話 0287-57-0107
主要銘柄 旭興

 南部杜氏の中では異例なほど若い当主が醸している蔵元です。
 年6~700石の生産高ですが、今までほとんどが県内、それも北部でのみ流通していたという超地元密着型の実力派です。
 近年はネットショップなどでわずかながら流通しているようですので、見かけたらぜひ試してみてください。
 10名までの少人数に限りますが、蔵見学が可能です。
 事前に電話で予約を取りましょう。

株式会社 外池荘五郎商店



URL ホームページはありません
住所 栃木県宇都宮市石井町1818-3
電話 028-661-5581
主要銘柄 東錦
外池1

 1829年に創業し、約200年の間「誠心誠意」をモットーとして酒造りをしてきました。
 同県内の蔵元、「外池酒造店」の創業者の実家でもあります。

若駒酒造 株式会社



URL ホームページはありません
住所 栃木県小山市小薬169-1
電話 0285-37-0429
主要銘柄 若駒、¬太○(カネタマル)

 2009年に代替わりした、成長著しい蔵元です。
 創業は1860年で、ドラマ「Jin‐仁‐」の撮影にも使用された蔵は、登録有形文化財に登録されています。
 主要銘柄のひとつ「¬太○(カネタマル)」はこの蔵のシンボルのひとつとして、提灯などにも印刷されている銘。
 毎年わずかしか作られませんが、伝統的な木桶仕込みとのことです。

三福酒造 株式会社



URL ホームページはありません
住所 栃木県小山市南小林87
電話 0285-38-0003
主要銘柄 三福

 愛飲家に「陽気の福」「健康の福」「和親の福」の3つの幸福がもたらされることを願い命名された蔵元。
 主要銘柄のほか、贈り物として楽しい「ハゲ親父の隠し酒」などがあります。

小林酒造 株式会社



URL ホームページはありません
住所 栃木県小山市卒島743
電話 0285-37-0005
主要銘柄 鳳凰美田、美田鶴

 一時は廃業を迫られるほどだったものの、五代目に代替わりしてからの奮闘により復活、近年は高い評価と醸造数の限界から、入手が難しくなってきています。
 日本酒のほか、リキュールにも力を入れています。

株式会社 白相酒造



URL ホームページはありません
住所 栃木県那須郡小川町715-2
電話 0287-96-2015
主要銘柄 松の井、とちあかね

 日本酒の消費量の低迷や相次ぐ歴史ある蔵元の廃業に危機感を覚え、「日本の伝統である日本酒造りを後世に残すためには、まず蔵を残さねばならない」との考えのもと、様々な取り組みをする蔵元です。
 その試行は多方面にわたり、自然の花から分離した酵母菌「花酵母」を使用したお酒を始め、酒粕の再利用などではなく地元の麦や栗から作る本格焼酎、電球型の入れ物に入ったお酒、さらにはお酒に唐辛子を漬け込んだ調味料なども手がけています。

株式会社 せんきん



URL ホームページはありません
住所 栃木県さくら市馬場106
電話 028-681-0011
主要銘柄 仙禽
せんきん1

 「酒造りは工業ではなく伝統芸能である」とのモットーを掲げ、200年以上にわたる酒造りをしてきた蔵元です。
 金属タンクではなく木桶造り、あえてあまり精米せずに米の味を残す低精白(精白度合は低いほうが米の体積が多く残っている状態です)、一部を除きほとんどの商品を生の状態で出荷するなど、深いこだわりを貫いています。

森戸酒造 株式会社



URL ホームページはありません
住所 栃木県矢板市東泉645
電話 0287-43-0411
主要銘柄 十一正宗

 主要銘柄は「じゅういちまさむね」と読みます。
 明治7年の創業当初から「甘からず、辛からず、飲み飽きしない日本酒」というコンセプトでお酒を造っており、日本酒度がプラスマイナス0、という意味で名づけたとの事。
 現在はプラスやマイナスに振れた、本醸造酒や吟醸酒も造っていますが、コンセプトは変わっていません。

株式会社 虎屋本店



URL http://www.toratora.co.jp/
住所 栃木県宇都宮市本町4-12
電話 028-622-8223
主要銘柄
虎屋1
虎屋2
飯沼銘醸 株式会社



URL http://www.cc9.ne.jp/~suginamiki/
住所 栃木県栃木市西方町元850
電話 0282-92-2005
主要銘柄 杉並木
池島酒造 株式会社



URL http://www.ikenishiki.co.jp/
住所 栃木県大田原市下石上1227
電話 0287-29-0011
主要銘柄 池錦
株式会社 富川酒造店



URL http://www.kubun.jp/
住所 栃木県矢板市大槻998
電話 0287-48-1510
主要銘柄 忠愛、富美川
株式会社 松井酒造店



URL http://www.matsunokotobuki.jp/
住所 栃木県塩谷郡塩谷町船生3683
電話 0287-47-0008
主要銘柄 松の寿
株式会社 相良酒造



URL http://asahisakae.jimdo.com/
住所 栃木県下都賀郡岩舟町静3624
電話 0282-55-2013
主要銘柄 朝日榮
相良1