蔵見学OK 小山酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.koyamashuzo.co.jp/ |
住所 | 東京都北区岩淵町26-10 |
電話 | 03-3902-3451 |
主要銘柄 | 丸眞正宗 |
東京23区の中で、唯一現存する蔵元です。
蔵見学は、蔵内には入れませんが、ガラス越しに見たり資料などが展示されているコースがあります。
5人以上からの予約制ということですので、興味のある人を集めて行ってみましょう。
蔵見学OK 豊島屋酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.toshimayasyuzou.co.jp/ |
住所 | 東京都東村山市久米川町3-14-10 |
電話 | 042-391-0601 |
主要銘柄 | 金婚 |
1596年、神田で一杯飲み屋からスタートし、白酒(もち米、米麹を味醂に仕込み、石臼で擦った白い酒)の製造に着手して大評判を得たという、まさに江戸の老舗とも言える蔵元です。
清酒の生産は明治時代から始めたということですが、それ以前にも関西からの、いわゆる「下り酒」を販売していたとのこと。
現在も、伝統的な手法で作った白酒を購入することができます。
通常の蔵見学のほか、参加資格を絞りその年代に特化した「○○代の酒蔵見学」や、江戸前の魚を試飲と一緒に試す「酒のさかな会」、一般的な日中ではなく、あえて日が落ちてからの「夜の酒蔵見学」など、様々な企画を催しています。
ぜひHP内、「蔵人につき(ブログ)」をチェックしてみてください。
蔵見学OK 石川酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.tamajiman.com/ |
住所 | 東京都福生市熊川1 |
電話 | 042-553-0100 |
主要銘柄 | 多満自慢 |
日本語だけでなく、英語やフランス語での説明付きの蔵見学を実施している、珍しい蔵元です。
土日祝日も行っており、一人からでも可能なので、海外からの観光にも対応できます(要予約)
また、明治時代に一時期ビール醸造をしていたことがあり、その味を現代によみがえらせたドイツ風ビールも販売しています。
蔵に和食・蕎麦屋・ビールも楽しめるイタリアンレストランなどを併設しており、蔵直販のお酒をおいしい料理と一緒に味わうことができます。
蔵見学OK 田村酒造場
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.seishu-kasen.com/ |
住所 | 東京都福生市福生626 |
電話 | 042-551-0003 |
主要銘柄 | 嘉泉、田むら |
江戸時代には、24件もの酒造家・酒店の総本店として、組織化された酒造りを行っていた由緒正しい蔵元です。
しかし、けして数にものを言わせる造り方・売り方ではなく、「丁寧に作って丁寧に売る」という家訓にのっとって、目の行き届く範囲での造り高にこだわってきました。
HPでは、お酒紹介はもちろん、季節ごと・シーンごとのお酒の楽しみ方や、写真による蔵とお酒の紹介などが見られます。
蔵見学は可能(予約制)ですが、10名からの申し込みとなっていますので注意しましょう。
蔵見学OK 小澤酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.sawanoi-sake.com/ |
住所 | 東京都青梅市沢井2-770 |
電話 | 0428-78-8215 |
主要銘柄 | 澤乃井 |
1702年から、300年以上酒造りを続ける蔵元。
現在、年間5000石以上を造っており、「澤乃井」のブランドは全国的にも有名になっています。
清酒、熟成酒のほか、梅酒や焼酎も造っています。
仕込み水の湧き出る井戸まで見られる蔵見学は予約制となっており、10人未満なら電話かインターネットで、それ以上の人数なら電話での予約が必要となります。
見学後は試飲もできますが、それでは物足りないという人のために、試飲処が併設されており、常時10種類以上のお酒を試飲できるとのこと。
なかには、四合瓶で5000円を超えるようなものもありますので、数百円で味が試せるのはうれしいですね。
野崎酒造 株式会社
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.kisho-sake.jp/ |
住所 | 東京都あきる野市戸倉63 |
電話 | 042-596-0123 |
主要銘柄 | 喜正 |
明治17年、越後からやってきた若者が創業した蔵元です。
端麗なだけではなく、「のみやすく、すっきりとしていて光るものを持った酒」を目指した酒造りをしています。
有限会社 小澤酒造場
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | ホームページはありません |
住所 | 東京都八王子市八木町2-15 |
電話 | 042-624-1201 |
主要銘柄 | 桑乃都 |
青海市の「小澤酒造」から、1921年に分家して創業した蔵元です。
酒銘は、かつて八王子市が養蚕と織物で栄え、「桑都」と呼ばれたことから取ったそうです。
現在は八王子の都市化に伴い水質が悪化したため、仲間内の蔵で酒造りを行っています。
中村酒造場
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | http://www.chiyotsuru.com/ |
住所 | 東京都あきる野市牛沼63 |
電話 | 042-558-0516 |
主要銘柄 | 千代鶴 |
合名会社 野口酒造店
会 社 情 報 |
|
---|---|
URL | ホームページはありません |
住所 | 東京都府中市宮西町4-2-1 |
電話 | 042-362-2117 |
主要銘柄 | 國府鶴 |