広島の蔵元と銘酒

手水舎
蔵見学OK 三輪酒造 株式会社



URL http://www16.ocn.ne.jp/~shin_rai/
住所 広島県神石郡神石高原町油木乙1930 
電話 0847-82-0630
主要銘柄 神雷 
三輪1
三輪2

 1716年創業、約300年の歴史を持つ蔵元です。
 細かい情報の発信は、Facebookで行っているようです。
 蔵見学も受け付けていますが、蔵が見学用のつくりになっていないため、多くとも10人前後までの少人数制とのことです。

蔵見学OK 江田島銘醸 株式会社



URL http://www.doukinosakura.jp/
住所 広島県江田島市江田島町中央2-27-1 
電話 0823-42-0001 
主要銘柄 江田島、同期の桜 
江田島1
江田島2

 1907年に、地元江田島に海軍学校が設立された際に、海軍御用酒蔵として設立された蔵元です。
 現在は社長自らが杜氏として、「商品というよりも作品」という思いで酒造りを行っています。
 四合瓶(720ml)が、日本酒では珍しい角ばった瓶なのもひとつの特徴です。
 蔵見学は要予約となっていますので、事前に連絡するようにしましょう。

蔵見学OK 中国醸造 株式会社



URL http://www.chugoku-jozo.co.jp/
住所 広島県廿日市市桜尾1丁目12-1 
電話 0829-32-2111 
主要銘柄 一代弥山 

 日本酒業界で初めて紙パックの商品を開発したという革新的な空気を持つ蔵元です。
 現在もその気風は受け継がれ、日本酒に限らず一風変わったリキュール「kawaii」シリーズ、紅あずま・二条大麦などもともとの原産地が広島ではない、しかし広島産の原料にこだわった「地元生産者を応援する」というコンセプトの焼酎「達磨」、そして地元のプロ野球チーム・広島東洋カープのファンとともに、「カープファンが他球団のファンに自慢できるお酒」をコンセプトに造った「カープ応援酒」シリーズなど、ひねりの効いたラインナップが並びます。
 本社ビル内に試飲もできる直販店がある他、東京・神田には直営の居酒屋もあるようです。
 蔵見学(工場見学)は可能ですが、原則として10~50名程度の団体での申し込みが必要になります。
 HPに申し込み専用フォームのほか、Faxで申し込める用紙なども掲載されていますので、希望する方は条件などをよくチェックしてみましょう。

蔵見学OK 賀茂泉酒造 株式会社



URL http://www.kamoizumi.co.jp/
住所 広島県東広島市西条上市町2-4 
電話 082-423-2118 
主要銘柄 賀茂泉 

 戦後の三増酒の製造が最盛期の頃に、伝統的な酒造りの復興のためにいち早く純米醸造をはじめた蔵元です。
 現在、国内はもちろん、アメリカ、ヨーロッパなど各国への輸出も行っています。
 近くには、常時20種類以上のお酒の飲み比べができるお酒喫茶スペースの酒泉館や、藍染工房の見学・藍染体験のできる藍泉館などがあります。
 また、通常の蔵見学も受け付けていて、一人から50人まで受け入れてくれるそうです。
 一週間前までに申し込みが必要ですが、内容や所要時間について相談に乗ってくれるそうですので、早めに連絡をとるようにしましょう。

蔵見学OK 福美人酒造 株式会社



URL http://www.fukubijin.co.jp/
住所 広島県東広島市西条本町6-21 
電話 082-423-3148 
主要銘柄 福美人 

 大正時代から高い醸造技術を誇り、他蔵の社員や杜氏が技術を学びにきたことから「西條酒造学校」とも呼ばれていたという歴史を誇る蔵元です。
 もちろん、現在でもその実力は折り紙つきで、平成以降の全国新酒鑑評会では7回の金賞受賞を果たしているとのこと。
 酒銘が表すようにふっくらとした味わいと、それでいて飲み飽きない切れのよい酒質のお酒です。
 蔵見学は常時可能ですが、メインで酒造りに使用している「大黒蔵」のほうではなく、シンボルとなる煙突のある「恵比寿蔵」のみとのことです。

株式会社 酔心山根本店



URL http://www.suishinsake.co.jp/
住所 広島県三原市東町1-5-58 
電話 0848-62-3251 
主要銘柄 酔心 

 協会三号酵母発祥の蔵であり、また日本画の巨匠として知られる横山大観と深いつながりがあったという、由緒正しい蔵元です。
 当時の蔵元・三代目山根薫氏が大観と意気投合し、「一生の飲み分」を約束したのが1941年のこと。
 その後、大観が亡くなる1958年まで約束は守られ(薫は1955年に亡くなっていたにもかかわらず)、最盛期には一日二升三合を食事代わりに呑んだといわれる大観の「主食」として、酔心は無料で贈られ続けました。
 大観はその返礼として一年にひとつほどの作品を贈り、その作品群は現在、蔵の敷地内にある「大観記念館」に収められており、三年に一度文化の日に一般公開されているとのことです。
 近年では国内のみならず、欧米やアジア諸国に輸出され、海外でも高い評価を得ています。

金光酒造 合資会社



URL http://www.kamokin.com/
住所 広島県東広島市黒瀬町乃美尾1364-2 
電話 082-382-2006 
主要銘柄 加茂金秀 
金光1
金光2

 日本酒市場の縮小に伴い、一時は自動プラントによる機械化された酒造りに傾くも、「飲んだ人の心に残るような、個性を持った酒を造りたい」との思いから再度方向転換、季節雇用を廃して社員蔵人による酒造りを開始した、強い想いを持つ蔵元です。
 前任の杜氏から技術を伝授されたわけでもない、手探りの状態での酒造りですが、その情熱が実ったのか評価は上々、平成20年度以降は全国新酒鑑評会にてなんども金賞を受賞するなど、驚異的なスピードで着実に実力をつけつつあります。

藤井酒造 株式会社



URL http://www.fujiishuzou.com/
住所 広島県竹原市本町3丁目4-14
電話 0846-22-2029
主要銘柄 龍勢、宝寿
藤井1
藤井2
藤井3

 明治40年に開催された第一回全国新酒鑑評会で一位を取得したという、すぐれた歴史を持つ蔵元です。
 平成16年からは全量純米酒の「純米蔵」になり、日本酒の本質的なうまさをさらに追求しています。
 蔵内には、試飲や日本酒情報の展示があるほか市内観光の休憩所としても利用できる「酒蔵交流館」や、お酒とともに本格的な手打ちそばを楽しめる「酒蔵そば処 たにざき」が併設され、コンサートなどが催されていることもあるそうです。

株式会社 今田酒造本店



URL http://fukucho.info/
住所 広島県東広島市安芸津町三津3734 
電話 0846-45-0003 
主要銘柄 富久長 

 近年注目されている酒米「八反」「八反錦」の基となった、今ではほとんど栽培されていない「八反草」という酒米でお酒を醸す、地酒造りにこだわりを持った蔵元です。
 通常の酒米に比べて異常に草丈が高く、米粒が小さく心白が発現しづらい八反草は、酒造り用の米としては本来扱いにくいのですが、弱点を逆に生かす発想で旨みはしっかり感じるのにすっきりとした酒質を得られたとのこと。
 さらに、繊細さを生かしたままコクを深めるために、速醸もとと生もとの手法を合わせた「ハイブリッド酒母」を考案するなど、こだわりにかける情熱は執念すら感じさせます。

山岡酒造 株式会社



URL http://www.fuchu.or.jp/~zuikan/
住所 広島県三次市甲奴町西野489-1 
電話 0847-67-2302 
主要銘柄 瑞冠 
山岡1
山岡2

 「農業とともに取り組む酒造り」という意味の「伴農繁醸」を掲げる蔵元です。
 1983年以降、低農薬・有機農法による契約栽培を始め、亀の尾や雄町といった珍しい酒米を作っています。
 自家栽培、自家精米など米にこだわって造られたお酒は、各種鑑評会で優秀賞や金賞を受賞するなど県外でも高く評価されています。

小野酒造 株式会社



URL http://oigame.co.jp/
住所 広島県山県郡北広島町蔵迫47 
電話 0826-72-2135 
主要銘柄 老亀

 15代目当主が原料米を自家栽培・自家精米し杜氏も勤めているという、ひとつの理想型ともいえる酒造りをしている蔵元です。
 もちろんただ好き勝手に造っているだけではなく、その味わいや品質は国内外で高く評価されています。
 1697年に創業なので、300年を超える歴史を持つ老舗酒造ですが、それにふさわしい風格といまだ進化を模索するチャレンジ精神を併せ持った蔵といえるでしょう。
 大吟醸に、通常よく使用される山田錦ではなく、千本錦という酒米を使用しているのも大きな特徴。他にも、酒造好適米ではなくコシヒカリを使用したお酒や、5~15年熟成させた古酒など、気になるラインナップが並びます。

馬上酒造場



URL http://www.e-na.co.jp/bajo/
住所 広島県安芸郡熊野町7870 
電話 082-854-0104 
主要銘柄 大号令 

 広島県内でもっとも小さな蔵元のひとつです。
 蔵元が一人で全て手作業で醸すお酒は、全て合わせても100石に満たない量で、ほとんどが地元で消費されてしまうとのこと。
 地域と良い関係を結び、互いに必要とされる姿は、今では数の少なくなった本来の「地酒の蔵」の形といえるでしょう。
 全国に大きな広告を出すような派手な酒造りとは対極の、静かにゆっくりと楽しみたいお酒です。

八幡川酒造 株式会社



URL http://www.yahatagawa.co.jp/
住所 広島県広島市佐伯区八幡3-13-20 
電話 082-928-0511
主要銘柄 八幡川

 江戸時代、文政年間(1818年から1830年)に、地元の有志が集まって創設されたという地域に根ざした蔵元。
 冬季に販売するにごり酒を人気商品とし、大吟醸は全国新酒鑑評会で何度も金賞を受賞しています。
 HPでは春と秋に酒粕と限定酒が届く「四季暦の会」の会員を募集しており、年間3000円で入会することができます。「

株式会社 小泉本店



URL http://www2u.biglobe.ne.jp/~mi-yuki/
住所 広島県広島市西区草津東3-3-10
電話 082-271-4004
主要銘柄 みゆき 

 広島にある日本三景の一つ、「宮島 厳島神社」のお神酒を造っている蔵元です。
 酒銘は明治18年8月の明治天皇行幸を記念して「御幸(みゆき)」と名づけたとのこと。
 また平成19年には、道を挟んだ向かい側に迎賓館兼日本酒文化情報研究館である「みゆきギャラリー」を建設。
 絵はがき美術館などを備えているほか、試飲ラウンジもあります。
 完全予約制で利用できる曜日や時間も決まっていますので、気になる方はまず電話で問い合わせてみてください。
 HPでは、なぜか漫画で蔵やお酒の紹介が掲載されており、その登場キャラクターをあしらったラベルのお酒も販売されています。

合名会社 梅田酒造場



URL http://www.honshu-ichi.com/
住所 広島県広島市安芸区船越6-3-8 
電話 082-822-2031
主要銘柄 本洲一 
梅田1
梅田2

 日本一のお酒を造りたい!との思いから酒銘に「本洲一」とつけたという、直球勝負な蔵元です。
 創業は大正五年(1916年)、まだ100年ほどの歴史ですが、平成に入ってからの全国新酒鑑評会連続金賞受賞など、思いに負けない実力も持っています。

株式会社 三宅本店



URL http://www.sempuku.co.jp/
住所 広島県呉市本通7丁目9-10 
電話 0823-22-1029 
主要銘柄 千福 
三宅1
三宅2

 戦前、220日の長い航海でも変質しなかったことから品質の証明書を交付され、日本の全海軍基地に納入されていたという歴史を持つ蔵元です。
 敗戦時に甚大な被害を受けつつも、酒造業以外の業務を兼業するなどしてなんとか復帰、現在は国内外の様々な鑑評会・コンクールで高評価を得るまでになりました。
 紙パックに入ったお手軽な普通酒から、第十四代今泉今右衛門窯作の壷に最高級の大吟醸を詰めた芸術品のような商品まで、多種多様なラインナップを誇ります。

相原酒造 株式会社



URL http://www.ugonotsuki.com/
住所 広島県呉市仁方本町1-25-15 
電話 0823-79-5008
主要銘柄 雨後の月 
相原1
相原2

 造っているほぼ全てのお酒を「吟醸造り」で仕込んでいる蔵元です。
 定番酒はもちろん、ほとんどの季節限定種も吟醸以上。
 また、全商品を専用冷蔵庫で低温熟成させているというこだわりようです。
 酒銘は、昭和中期の小説家の著した随筆から取ったとのこと。
 「雨上がりの空に、冴え冴えと光り輝く月が周りを明るく照らす」ような、澄み切った美しい酒を醸したいとの思いから名づけられたそうです。

榎酒造 株式会社



URL http://hanahato.ocnk.net/
住所 広島県呉市音戸町南隠渡2-1-15 
電話 0823-52-1234 
主要銘柄 華鳩、清盛 

 広島湾の東南、平清盛が夕日を扇で引きとめ一日で開削したという伝説の残る「音戸の瀬戸」の近くで醸し続けている蔵元です。
 そのため、「清盛」という銘柄も創業から持っていましたが、当時は平清盛の歴史的地位が今ほど高くなかったため、もうひとつの「華鳩」を代表銘柄としたとのこと。
 こちらは戦前の小学校の教科書(尋常小學國語讀本)の最初の一文から。「誰でも知っているフレーズ」ということで採用したそうです。
 また、1974年には全国で始めて貴醸酒(仕込み水の代わりに純米酒を使用するお酒)を製造。はじめは否定的な意見が多かったそうですが、試行錯誤の末、徐々に受け入れられるようになりました。
 最近では、瓶詰めしたお酒を海底に沈めて熟成させる「海中熟成酒」というプロジェクトにも参加しており、まだまだ新しい試みは続くようです。

賀茂鶴酒造 株式会社



URL http://www.kamotsuru.jp/
住所 広島県東広島市西条本町4-31
電話 082-422-2121
主要銘柄 賀茂鶴
賀茂鶴1
賀茂鶴2
賀茂鶴3

 酒蔵が密集する西条でも、ひときわ大きな蔵元です。
 2014年にオバマ米国大統領が来日した際、安倍首相と共に寿司屋で飲んだお酒ということで一躍有名になった「加茂鶴」の蔵、というと思い当たる方も多いのではないでしょうか。
 (この時は、報道写真に写っていた角型の瓶の商品は瞬く間に品切れになってしまいましたが、まったく同じ内容の丸い瓶の商品は残ってしまったそうです)
 約400年の歴史を持ち、戦時中は戦艦大和の鑑載酒となり、戦後は全国新酒鑑評会で18年連続金賞受賞など、トピックスには事欠きませんが、特に注目したいのは、1958年という早い時期に吟醸造りのお酒を発売していたことです。
 戦後の物資不足の影響もあって、関西の大企業を中心として「質より量」の酒造りが推し進められていた時代にあえて高級路線をとることで対抗、その甲斐あって全国でも一目おかれる存在となりました。
 全量自家精米、最上位では精米歩合32%まで磨きこまれたお米で醸す伝統の吟醸仕込のお酒は、まるでスミレの香りのような独特の吟醸香を持っています。
 HPではお酒の紹介や杜氏のインタビューなどのほか、加茂鶴とあわせることのできるかなり本格的なフレンチのレシピなども載っています。
 見ているだけでも喉の鳴るクオリティですので、ぜひ一度チェックして、できれば料理にもチャレンジしてみてください。

竹鶴酒造 株式会社



URL ホームページはありません
住所 広島県竹原市本町3丁目10-29 
電話 0846-22-2021 
主要銘柄 竹鶴 

 朝の連続ドラマ「マッサン」で一躍脚光を浴びたニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝氏の生家である蔵元です。
 日本酒とウイスキーの違いがあるとはいえ、日本の酒造業界の歴史に残る偉人を輩出した蔵ですが、伝統に縛られることなく、現在の食や環境に合わせた新しい酒造りを模索し続けています。
 以前は蔵見学を受け入れていたようですが、ドラマの影響で人が押し寄せたためか、現在は見学を中止しているようです。

株式会社 天宝一



URL http://www.tenpo1.co.jp/
住所 広島県福山市神辺町川北660 
電話 084-962-0033 
主要銘柄 天宝一 
アシードブリュー 株式会社



URL http://www.shurakunosato.jp/
住所 広島県福山市箕島町5725-1 
電話 084-954-3661
主要銘柄 直右衛門 
株式会社 吉源酒造場



URL http://yoshigen.info/
住所 広島県尾道市三軒家町14-6
電話 0848-23-2771
主要銘柄 寿齢 
中尾醸造 株式会社



URL http://www.maboroshi.co.jp/
住所 広島県竹原市中央5-9-14
電話 0846-22-2035 
主要銘柄 誠鏡 
中尾1
中尾2
白蘭酒造 株式会社



URL http://www.pionet.ne.jp/~hakuran/
住所 広島県三次市三次町1550-2
電話 0824-62-2831 
主要銘柄 白蘭 
柄酒造 株式会社



URL http://www.tsukasyuzou.jp/
住所 広島県東広島市安芸津町三津4228 
電話 0846-45-0009 
主要銘柄 関西一 
柄1
柄2
盛川酒造 株式会社



URL http://morikawa-shuzo.com/
住所 広島県呉市安浦町原畑44 
電話 0823-84-2002
主要銘柄 白鴻 
盛川1
盛川2
花酔酒造 株式会社



URL http://www.rakuten.co.jp/hanayoi/
住所 広島県庄原市総領町稲草1995-1
電話 0824-88-2010 
主要銘柄 花酔 
久保田酒造 株式会社



URL http://www.hishimasamune.co.jp/
住所 広島県広島市安佐北区可部2-34-24 
電話 082-812-2185 
主要銘柄 菱正宗 
久保田1
久保田2
旭鳳酒造 株式会社



URL http://www.kyokuhou.co.jp/
住所 広島県広島市安佐北区可部3-8-16 
電話 082-812-3344 
主要銘柄 旭鳳 
宝剣酒造 株式会社



URL http://www2u.biglobe.ne.jp/~houken/
住所 広島県呉市仁方本町1丁目11-2 
電話 0823-79-5080  
主要銘柄 宝剣 
中野光次郎本店



URL http://suiryu.hiroshima.jp/
住所 広島県呉市吉浦中町2-7-10 
電話 0823-31-7001 
主要銘柄 水龍 
株式会社 藤岡酒造店



URL http://homepage3.nifty.com/moai/
住所 広島県呉市音戸町畑3-16-15 
電話 0823-56-0337 
主要銘柄 音戸の瀬戸 
亀齢酒造 株式会社



URL http://kireikireikirei.jimdo.com/
住所 広島県東広島市西条本町8-18 
電話 082-422-2171 
主要銘柄 亀齢 
亀齢1
亀齢2
白牡丹酒造 株式会社



URL http://www.hakubotan.co.jp/
住所 広島県東広島市西条本町15-5
電話 082-422-2142
主要銘柄 白牡丹 
山陽鶴酒造 株式会社



URL http://www.sanyotsuru.jp/
住所 広島県東広島市西条岡町6-9
電話 082-423-2055 
主要銘柄 山陽鶴