-
地域特性
四国地方は、徳島県、香川県、愛媛県、高知県の四県からなる地域です。四国全体が巨大な険しい山の集合体のようになっており、そこから流れ出す仁淀川、四万十川、吉野川などの伏流水を使用して酒造りが行われています。
-
徳島の蔵元と銘酒
三芳菊酒造 株式会社 先祖は赤穂出身の武士、現在も使用する建物は江戸時代から使用する武家屋敷という、由緒正しい蔵元です。現在は杜氏制を廃し、蔵元が自ら求める酒質を探りつつ酒造りをしています。
-
香川の蔵元と銘酒
西野金陵 株式会社 染料の「藍」の商いで財を成した歴史を持つ、日本酒の醸造元としてはやや異例な成り立ちを持つ蔵元です。現在も染料や樹脂を扱う化学品事業部が残っており、清酒事業部は「青は藍より出でて藍より青し」という「出藍の誉れ」を目指して切磋琢磨しているとの事。
-
愛媛の蔵元と銘酒
梅美人酒造 株式会社 1928年につくられた巨大な煙突をシンボルとする蔵元です。登録有形文化財に登録された、創業時から使用している蔵の中で、地元に愛される味の酒造りを続けています。
-
高知の蔵元と銘酒
高木酒造 株式会社 地元の「どろめ祭り」で毎年開催される、「大杯飲み干し大会」というお酒のイベントで飲まれるという地域に密着した蔵元です。ちなみにこの大杯飲み干し大会、男性一升、女性五合を一気飲みする(!)というすさまじいイベント。